自走式草刈機の中古相場とメーカー別の特徴を解説

2022/02/13

定期的に刈らないとどんどん伸びてしまう雑草。除草する方法はいろいろありますが、自走式草刈機があれば手軽に除草できて便利です。

中古なら比較的安価で購入できるので、範囲や刈りたい草の高さなどに合わせて自走式草刈機を選んでみてはいかがでしょうか。

メーカー別に自走式草刈機の中古相場とそれぞれの特徴について、選び方とともに解説します。

メーカー別自走式草刈機の中古相場を解説

自走式草刈機はさまざまなメーカーから販売されていますが、とくに人気モデルが多いのは「ホンダ」「クボタ」「共立」「オーレック」の4社です。

中古品の出品も多く、中古販売業者からネットオークションまでさまざまな場所で購入することができます。

自走式草刈機の中古相場

メーカー 相場価格
ホンダ 15,000~50,000円
クボタ 50,000~150,000円
共立 50,000~150,000円
オーレック 50,000~100,000円

 

中古相場に差がある理由は、家庭用として手軽に扱える製品の出品が多いかどうかで左右されます。

業務用など本格的な自走式草刈機の出品が多いメーカーほど、中古相場が高くなっているので、目的に合わせてメーカーを選ぶと効率よく目当ての自走式草刈機が見つかるでしょう。

ただし同じメーカーでもモデルごとに機能や特徴が異なるうえに、メーカーごとにも大きな違いがあり、使い勝手や作業のしやすさに影響するのでそれぞれのスペックもしっかり確認してから購入しましょう。

メーカー別自走式草刈機の特徴とおすすめ機種

自走式草刈機の人気メーカー別に自走式草刈機の特徴と、とくにおすすめの機種をご紹介します。

ホンダの自走式草刈機の特徴

バイクや車で有名なホンダの自走式草刈機は高性能な製品が多く、業務用としてプロの現場でも使われています。

UM2160(J2)

機能が充実していて使いやすく、折りたたみができるの車での運搬も簡単です。

刈高は4段階に調整可能。工具なしでも簡単にハンドルが折り畳めます。

タイプ ロータリーナイフ
刈幅 約530mm
刈高 15・30・50・75mm
サイズ 760×1780×1080mm
重量 61kg
斜面適応角度
ギアチェンジ あり
その他機能

 

UM2460K1

スピード調節可能で刈幅も比較的広いですが、しっかり刈れるわりにエンジン音が意外と静かで使いやすい機種です。

ただしブレーキ機能がないので、頻繁に持ち運ぶ場合は要注意。

タイプ フリーナイフ
刈幅 約610mm
刈高 15・30・ 50・75(mm
サイズ 1780 × 840 ×1080mm
重量 69kg
斜面適応角度
ギアチェンジ あり
その他機能

 

クボタの自走式草刈機の特徴

常に最新技術を取り入れて商品開発を続けているクボタの自走式草刈機は、中古の古い機種でも故障しにくいので長い間使い続けられるところが特徴です。

なお排ガス規制にも適応しているので、環境を配慮しつつも長く使いたい人におすすめです。

ルモデラックス GC-K300DGC-K300D

コンパクトで省スペース、ハンドルは折りたたみ可能で持ち運びも簡単。小さな物置などにもしっかり収納できます。

小さいながらに大径車輪が付いているので、しっかり食い込んで横滑りすることなく安定した斜面の草刈りができます。

タイプ ロータリーナイフ
刈幅 約500mm
刈高 20~15mm
サイズ 2070~3290×645×544mm
重量 61kg
斜面適応角度
ギアチェンジ あり
その他機能 3mまでハンドル延長可能

 

共立の自走式草刈機の特徴

共立の自走式草刈機は高機能ですが、初心者でも扱いやすい製品が多いです。

そもそも共立の自走式草刈機は、日本人がもっとも扱いやすい形を目指して作られているので、初心者だけでなくプロからも強い支持を得ています。

ハンマーナイフモア HR663

コンパクトな自走式草刈機と比較すると重量がありますが、ラグタイヤ仕様なので小回りが効きます。

さらにハンドル位置を上下に4段階、左右に2段階の調整可能。どこでも作業がしやすい草刈機なので、幅広い場面で活躍します。

タイプ ハンマーナイフ
刈幅 650mm
刈高 20~80mm
サイズ 810×1670×930mm
重量 135kg
斜面適応角度
ギアチェンジ あり
その他機能 緊急停止スイッチ、ナイフブレーキ

 

畦草刈機 AZ301

コンパクトでしは細かないハンドル調整ができる傾斜地対応モデルです。重量も軽いので持ち運びも便利。

フリーナイフによって衝撃を緩和してくれるので、作業がしやすくエンジンの負担も抑えられます。

タイプ ロータリーナイフ
刈幅 300mm
刈高 15~35mm
サイズ 375×1300×970mm
重量 29.5kg
斜面適応角度
ギアチェンジ あり
その他機能

 

オーレックの自走式草刈機の特徴

オーレックは農家の声を聞いて商品開発を進めているため、独自性に富んだ自走式草刈機が多いです。

また国内だけでなくヨーロッパを中心に、海外にもブランド展開をしており、世界中から根強い支持を得ています。

スパイダーモアSP852AF

斜面刈りも無理なく綺麗にできるタイプです。操作レバーがハンドル周辺にあり、ハンドル伸縮も5段調整できるので操作性のよさに定評があります。

前モデルから移行するリピーターも多いので、使いやすさを重視したい人におすすめです。

タイプ ロータリーナイフ
刈幅 500mm
刈高 130~70mm
サイズ 1700×550×1100mm
重量 49.5kg
斜面適応角度 50°
ギアチェンジ あり
その他機能

 

中古での自走式草刈機を購入する際のチェックポイント

中古での自走式草刈機を購入する際のチェックポイント

中古なら比較的安価で手に入れやすい自走式草刈機ですが、それぞれのモデルでスペックが違うので、適当に購入してしまうと失敗する可能性があります。

中古で自走式草刈機を購入する前に、ぜひチェックしていただきたいポイントについて解説します。

刈り取り方法を確認する

まず絶対に確認しておきたいポイントが刈り取り方法です。

自走式草刈機は2種類の刈り取り方法に分類され、それぞれ違ったメリットとデメリットがあります。

どちらの方法がいいか、コスト面や利便性で比較しながら検討するとよいでしょう。

ロータリーナイフ

特徴 家庭用として手軽に使いたい人におすすめ。刃が本体に水平に取り付けられており、回転しながら草を刈り取るタイプ。自走式草刈機では一般的で種類が豊富で、斜面に特化したスパーダーモアもロータリーナイフが取り入れられている。
メリット ・刃の数が少ないので交換の手間が少ない

・ランニングコストも比較的少ない

・比較的低価格でコンパクトなタイプが多い

デメリット ・障害物を巻き込むと故障の恐れがあるので事前に石などを取り除く必要がある

・軽量タイプの場合は背の高い草や密集している部分に弱い(大型乗用タイプなどは問題ない)

その他 刃の種類によって「フリーナイフ」「バーナイフ」「クロスナイフ」などに分けっれている。

ハンマーナイフ

特徴 ドラムにY字型のナイフが並んでいるタイプ。縦に回転しながら草を巻き込んで刈り取る。刈り取った草は粉々に粉砕される。本格的に草刈機を取り入れたい人や農家におすすめ。
メリット ・草が粉々に粉砕されるので後処理不要で便利

・刈り跡が綺麗

デメリット ・刃の数が多いので交換に手間がかかる

・ランニングコストはロータリーナイフと比べると高い

 

中古で購入する場合、とくにナイフの種類は重要なポイントです。

やはりいくらか使い込まれた自走式草刈機のナイフは、新品と比べると切れ味などが異なり、寿命も短くなっています。

刃の形だけでなく刃の様子もよく確認して、できるだけ長く使えそうな自走式草刈機を選びましょう。

刈幅と刈高を確認する

自走式草刈機はどのくらいの面積を刈れるかという刈幅だけでなく、どのくらいの高さの草まで刈れるかという刈高も違います。

刈高が低い自走式草刈機でも、高い草を刈れないわけではありませんが除草のしやすさが変わります。なお刈高を何段階かに調整できる自走式草刈機も多いので、草の高さがまばらだったり、定期的な除草が難しい場合は調整できるタイプを選ぶとよいでしょう。

・刈高:刈る草の高さに合わせる
・刈幅:刈る場所の広さに合わせる

斜面が多い場合は斜面適応角度を確認する

刈る場所に斜面が多い場合は、斜面に対応しているタイプでなおかつどの角度まで使えるかという斜面適応角度を確認して選びましょう。

自走式草刈機はどのモデルも斜面が刈れるわけではありません。斜面に適応していないタイプを斜面で使うと安定感がなく、怪我や事故、故障につながる可能性があります。

平地のみで使用するなら問題ありませんが、斜面での使用が多い場合はスパイダーモアなど斜面刈りに適したタイプを選んでください。

ただし斜面に適応しているタイプでも、対応できる角度が決まっています。購入前に斜面の角度を計測して、対応しているモデルの自走式草刈機を選んでください。

そのほかの機能を確認する

中古で自走式草刈機を購入する際にほかにも確認しておきたいのが、モデルごとに異なる機能です。

重要なのは刃の形や刈高ですが、そのほかの機能も使いやすさに影響があるので、ぜひ購入前に確認してみてください。

・速度変更機能
・ギアチェンジ機能(前進、後進):ギアレバーの位置も確認するとよい
・ハンドル伸縮機能
・静音機能
・二面刈り機能:平面・斜面の同時除草

とくにギアチェンジ機能と静音機能はぜひ重視していただきたい機能です。

ギアチェンジ機能とは?

ギアチェンジをすることで後進できる機能です。ギアチェンジができれば旋回せずに方向転換ができるので、作業時間を短縮することができます。

また不安定な場所で方向転換する際に、本体が倒れてしまうことも防止できるのでより安全に作業ができます。

静音機能とは?

隣同士が近い場合や小さなお子さんがいる場合は、昼間であってもエンジン音が気になり、騒音トラブルに発展する可能性があります。

もし「エンジン音が気になる」「できるだけ静かな方がいい」など、音の大きさにこだわりがある場合は、低騒音や低振動など静音機能がある自走式草刈機を選びましょう。

ちなみに低振動で音を抑えるタイプの場合、手もとが疲れにくくなるので快適な作業をしたい人にもおすすめです。

中古の自走式草刈機はスペックと刃の種類を要チェック!

自走式草刈機の中古相場はメーカーによって異なりますが、概ね50,000円前後で購入できるものが多いです。

ただし同じような価格帯でも、メーカーやモデルによってスペックがまったく違います。とくに刃の種類や状態は、中古で購入するならもっとも確認するべき部分です。

安かったからという理由で適当に買ってしまうと、まともに使えないなど失敗する可能性があるので、価格だけでなくスペックと刃の種類をよく比較してから購入しましょう。

おすすめのコラム